2014年1月6日月曜日

七草粥

 
七草粥
人日の節句(1月7日)の朝に食べる日本の行事食です。
春の七草や餅などを具材とする塩味のお粥で、その一年の無病息災を願って食べます。 
お正月の祝膳や祝酒で弱った胃を休める為ともいわれています。 
 春の七草は、すずしろ、せり、すずな、なずな、ほとけのざ、はこべら、ごぎょう、です。今日は七草すべてを使い塩味に仕上げました。日本列島は南北に長いので地方によっては具材が違います。東北地方の降雪が多いところでは七草が摘めません。牛蒡、人参、こんにゃくなどを入れて納豆汁にするところもあります。昆布や干し柿、栗を入れるところもあります。 !(^^)!

0 件のコメント:

コメントを投稿