2013年9月30日月曜日

れんこんのガーリック炒飯

茨城県産のれんこんで炒飯を作りました。 
 !(^^)!
れんこんはハスの地下茎が泥のなかに長く伸び、先端部分に養分を備えて肥大したものです。!!!

れんこんの穴は葉柄に酸素を送る通気口の役目をしています。

バターとにんにくをれんこんに浸み込ませ、ごはんに混ぜ込み醤油で味をつけました。シャキシャキ感と香ばしさが味わえます。

材料(2人分) 
・れんこん・・・100g
・バター・・・30g
・にんにく・・・2片
・ごはん・・・320g
・醤油・・・適量

作り方(Recipe) 
①れんこんは皮を剥き、2㎜幅にカットしさらに半分にし、酢水に浸す。
②フライパンを温め、バター、れんこん、にんにくを入れ、炒める。
③ごはんを入れ、ヘラで切るように混ぜ炒める。
④醤油を回し入れ、炒め、お皿に盛りつける。

野菜ソムリエミニミニ情報  
れんこんはできたら途中で切っていないものを購入してください。店頭で並んでいるものはカットし、パック詰めされていますが、穴から空気が入り劣化が始まっています。選ぶとしたら切り口の穴が小さく穴の周囲にアクが出ていないものを選んで下さい。

食アドミニ情報  
れんこんには穴があるため、(先が見通せる)として、祝いの料理に使われます。

2013年9月29日日曜日

ながいもの炒飯

千葉県産ながいもで炒飯を作りました。 
!(^^)!
ながいもはヤマノイモ科ヤマノイモ属のつる性
植物です。今(秋)が旬です。!!!

シャキシャキした歯ごたえと粘り気が炒飯に
とても合います。にんにく醤油味にしました。

材料(1人分)  
・ながいも・・・100g
・ピーマン・・・1/2個
・卵・・・1個
・サラダ油・・・20cc
・にんにく・・・1片
・醤油・・・適量
・ごはん・・・180g
・ごま油・・・5CC

作り方(Recipe)  
①ながいもは皮を剥き3㎜幅の半月にカットし、酢に浸す。ピーマンは縦の細切りにする。
②フライパンを温め、サラダ油、卵を入れ炒め、お皿に取り出す。
③フライパンにサラダ油、にんにく、ながいも、ピーマン、卵を入れ、炒める。
④ごはんを入れ、ヘラで切るように炒める。醤油を回し入れ炒める。
⑤ごま油を回し入れ、炒め、お皿に盛りつける

野菜ソムリエミニミニ情報  
ながいもはすらりとして形がよく、太さが均一のものを選んで下さい。あまり細いものよりずんぐりしているもののほうが味が良いです。不自然に白いものは漂白しているので避けて下さい。

食アドミニ情報  
ながいもはタンパク質が多く、しかもでんぷんの分解酵素ジアスターゼや、糖質分解酵素アミラーゼ、酸化還元酵素カタラーゼが豊富に含まれているので、消化が良いです。薬用食をとして使われています。

2013年9月28日土曜日

大根おろしのみぞれがけ

青首大根をすりおろして、鳥の唐揚げにかけて食べました。 !(^^)!
        

辛味がほしかったので、しっぽの部分を皮ごとすりおろしました。ピリッとした大根おろしになりました。

ポン酢をかけると酸味も加わり独特の味わいになります。!!!

材料(2人分)  
・鳥の唐揚げ・・・8個(250g)
・大根・・・200g
・キャベツ・・・50g
・人参・・・20g
・パセリ・・・2房
・トマト・・・1/2個
・ボン酢・・・適量
野菜ソムリエミニミニ情報 
大根は秋から冬を旬とする野菜です。霜の降る季節に出回るものが最良です。夏大根は肉質は緊密で固く、辛味も強い。漬物、おろしには良いのですが、煮物には不向きです。春、初夏大根はスが入りやすく注意が必要です。大根は根の肌が緻密で、白くツヤがあり、銅が固くしまっているものが良品です。毛穴が一直線に並んだものが良いものです。

食アドミニ情報  
生の大根をおろして食べるとことは、ビタミンCが効率良く接種できます。食物繊維やミネラルも含まれ、かつ低カロリーなので、ダイエットには最適です。

2013年9月27日金曜日

柿のパフェ

岐阜県産西村早生という品種の柿で
柿のパフェを作りました。 !(^^)!

果実が茶色くなっているのは、甘い
証拠です。
果肉をたっぷり使い、シリアルとホイップ
クリーム、パイナップルジャムを使い、
とてもフルーティーにつくりました。


材料(2人分) 
・西村早生・・・1個
・クラコット・・・1枚
・ホイップクリーム・・・20g
・パイナップルジャム・・・20g
・バニラアイスクリーム・・・NO30スクープ

作り方(Recipe)  
①柿は皮を剥き、縦にカットし、3/4は一口大にカットし、1/4は縦4等分にカットする。
②専用のグラスに一口大の柿を入れ、ホイップクリームを回し入れ、クラコットを砕き入れる。
③バニラアイスクリームをのせ、上にホイップクリームをのせ、パイナップルジャムをかける。
④回りに縦にカットした柿をのせる。

野菜ソムリエミニミニ情報  
柿は赤色が全体についているものほど甘味が強いです。果皮に白い粉が出るのはブルームといってかき自身が水分の蒸発を防ぐために出している成分です。これがついているものほど新鮮です。

食アドミニ情報  
ビタミンC、カロテンが豊富です。粘膜を強化し、かぜや肌荒れの予防に効果があります。おいしく食べられるピークは11月です。

2013年9月26日木曜日

月の女神のチャーハン

青森県産シンシアで炒飯をつくりました。  
!(^^)!
シンシアはしっとりまろやかで煮崩れしにくいじゃがいもです。
つるんとした卵型で皮がむきやすいです。 

月の女神シンシア

材料(2人分) ★
・シンシア・・・3個
・ごはん・・・320g
・バター・・・40g
・醤油・・・適量
・塩・・・適量
・卵・・・2個


作り方(Recipe) ★
①シンシアの皮を剥き、2㎜幅の輪切りにする。
②フライパンを温め、バター、輪切りにしたシンシアを入れバターがシンシアに浸み込むまで炒める。
③卵を入れ炒める。
④ごはんを入れヘラで切るように良く混ぜ炒める。
⑤醤油を回し入れ良く炒める。塩で味を整え盛り付ける。

野菜ソムリエミニミニ情報  ❤
シンシアは北海道から沖縄まで全国の産地で通年生産され、店頭にはその季節に一番旬のシンシアが並びます。
メークインに形が似ています。

食アドミニ情報 
ジャガイモはビタミンCが豊富に含まれ加熱しても減らないことが特徴です。でんぷんの糊化により、ビタミンCの溶出を防止しているからです。他にもカリウムや鉄も豊富に含まれています。

2013年9月25日水曜日

3種の豆のチャーハン

3種類の豆を使ってチャーハンを作りました。  !(^^)!
・ガルバンゾー 
・マローファットピース 
・レッドキドニー 
の3種類です。 !!!

3種類とも甘味がありコクがある豆です。チャーハンの塩味とバランスがとれて、豆の食感とごはんが合います。 ♪

材料(2人分) 
・ガルバンゾー40g
・マローファットピース・・・40g
・レッドキドニー・・・4020g
・ごはん・・・320g
・コーン油・・・30㏄
・卵・・・2個
・塩、ブラックペッパー・・・適量
・ごま油・・・10㏄

作り方(Recipe) 
①フライパンを温め、コーン油、卵を入れ炒め一旦取り出す。
②フライパンに残りのコーン油、豆3種類、①の卵を入れ混ぜ炒める。
③ごはんを入れ、ヘラで切るように炒める。
④塩、ブラックペッパーで味を整える。
⑤ごま油を回しかけお皿に盛りつける。

野菜ソムリエミニミニ情報 !(^^)!
豆類にはビタミンCが豊富に含まれ、カロチンや糖質も多く栄養価の高い野菜です。グルタミン酸も多く味も良好です。

2013年9月24日火曜日

羨望を生食で!!

ニュージーランド産の新種のリンゴです。  
!(^^)!
果実はやや固めですがサクッとした食感です。甘味が強く一口食べると口いっぱいに甘さが広がります。!!!
この甘さと独特の食感が食べる人を誘惑してしまう新しいタイプのリンゴです。

Envy羨望

やや小ぶりのリンゴですが重量感を感じます。皮にツヤがあり濃い赤色が鮮やかです。形が整い個々の大きさもほぼ同じです。
果実は固めですがみずみずしく新鮮さを感じます。


野菜ソムリエミニミニ情報 
リンゴは軸を引っ張ってみてしっかりとしているものを選んで下さい。(太いものが良い。)鮮度が良くみずみずしい証拠です。追熟不要なので、水分がとばないうちに食べて下さい。

食アドミニ情報 
リンゴには全身のエネルギーとなる果糖、ブドウ糖がたっぷり含まれています。皮の部分にはペクチンの他、抗酸化作用を持つポリフェノールも含まれています。

2013年9月23日月曜日

ツナマヨレタス炒飯

長野県産レタスで炒飯を作りました。 !(^^)!
ツナマヨのおにぎりはコンビニ販売数NO1
ということなので炒飯にしてみました。
♪♪♪
ツナマヨ独特のおいしさにレタスのシャキシャキ
した食感が楽しめます。!!!

レタスは栄養がどうのこうの言うより、サラダに
したりサンドイッチに入れたりしてミズミズしい
食感を楽しむものです。


材料(2人分) ★★★
・レタス・・・1玉
・ごはん・・・360g
・マヨネーズ・・・40g
・ツナ缶・・・80g
・ごま油・・・10㏄

作り方(Recipe) ☽☽☽
①フライパンを温めツナとマヨネーズを入れて
  ほぐし混ぜる。
②ごはんを入れヘラできるように炒める。
③約5㎝幅にカットしたレタスを入れて、良く混
  ぜ炒める。
④ごま油を回しかけお皿に盛りつける。

野菜ソムリエミニミニ情報 
レタスは持ってみて軽いものを買って下さい。軽いものは葉が軟らかく、味がよいです。重いものは
収穫時期が遅れ葉が固くなり、苦みがでています。

食アドミニ情報 
レタスは95%が水分です。わずかに緑の部分にビタミンEが含まれ血行を良くするほかに、活性酸素を抑え成人病予防になります。それとビタミンB1が含まれイライラ感の解消や筋肉疲労に効果があります。

2013年9月22日日曜日

梨とバナナのスムージ

今が旬の梨、新高と冷凍バナナでスムージーを作りました。!(^^)!

新高は大型種で貯蔵性が高く、赤い果皮が特徴です。甘味が強く果汁が多い品種です。天の川に今村秋という品種を交雑した赤ナシ品種です。

材料(2人分) 
・新高・・・1個
・バナナ・・・1本
・ミネラルウォーター・・・30㏄

作り方(Recipe) ☽☽☽
①新高は飾り用を残し、皮を剥き芯を取り除き一口大にカットする。
②冷凍されたバナナは一口大にカットする。
③ミネラルウォーター、①、②をミキサーに入れ撹拌する。
④専用のグラスに入れ飾り用の新高を添える。

野菜ソムリエミニミニ情報 
梨の果実には石細胞が多く、その食感からサンドペアと呼ばれています。80%が水分でビタミンはあまり高くなく、糖度は11~14%程度でショ糖、果糖、ソルビトール、ブドウ糖を含みます。生食が主ですが、タンパク質分解酵素であるプロテアーゼを含んでいるため、韓国料理などには肉を柔らかくするために使われます。

食アドミニ情報  
利尿作用や体のほてりをさます効果があります。カリウムが比較的多いです。疲労回復やスタミナ補強効果のあるアスパラギン酸も含んでいます。

2013年9月21日土曜日

ガーリックチャーハン

青森県産にんにくで炒飯を作りました。!(^^)!

卵とにんにくとバターとごはんだけ
で作ったとてもシンプルな炒飯です。 
でも味は絶品です。すみません、
醤油と塩も使いました。

にんにくの香りと香ばしさが味わえます。


材料(2人分) 
・にんにく・・・3片
・バター30g
・卵・・・2個
・ごはん・・・320g
・醤油、塩・・・適量

作り方(Recipe) 
①にんにくをみじん切りと薄いスライスの2種類用意する。
②フライパンを温め、バター10g、卵を入れ炒めとりだす。
③フライパンに残りのバター、にんにくのみじん切りとスライスを入れ炒める。
④卵、ごはんを入れ切るように炒める。良くほぐす。
⑤お皿に盛り付けあらかじめ炒めておいた
にんにくのスライスをのせる。


野菜ソムリエミニミニ情報  
にんにくの旬は春から夏にかけてです。しかし、通常出回っている乾燥貯蔵品は、旬を気にせず、ずしりと重みがあり、結球が固いものであれば良いと思います。外皮と中身との間に隙間があるのは水気の抜けたふるいものです。保存するときは風通しのよい乾燥したところでつるして保存して下さい。冷蔵庫だと芽がでやすいので注意して下さい。

食アドミニ情報  
にんにくには疲労回復、新陳代謝促進作用のあるスコルジニンという成分が含まれています。
その他、食欲不振の解消、動脈硬化や冷え症の予防に効果があります。

2013年9月20日金曜日

おろし生姜たっぷりの厚揚げ

高知県産の根生姜がを使いました。
生姜は今が旬です。(7月~11月)残ったものは翌年に出荷されます。

すりおろした生姜は薬味や香りづけに使われます。
特有の辛味には殺菌作用があります。 生姜は香りと辛味が大切です。 !(^^)!

生姜を選ぶポイントは皮にしわがなく、ふっくらしたみずみずしいものが良いです。ちなみに生姜を貯蔵し翌年に出荷するものを ひね生姜といいます。ひね生姜の選び方は、皮に傷がなく、ふっくらしたものが良いです。!!!
野菜ソムリエミニミニ情報 ☽
生姜は生魚の味を整えたり、匂いを抑えたりするにも欠かせません。単に味や香りを良くする以外に、喉の薬、体を温める効果もあります。生姜湯は風邪の予防にもなります。

食アドミニ情報  ★
最近の情報によると生姜の成分のジンゲロールが大腸がんの発生を抑える効果が明らかになりました。大腸がんは日本人の一番多いがんなので生姜を見直し、活用してみませんか。

保存の仕方  
生姜は15度をしたまわるところに置くと、かぜをひいてしまいます。野菜ボックスは5~10度なので危険です、15度以上の場所で保存して下さい。

2013年9月19日木曜日

ベトナム風フォー

白髪ねぎたっぷりのフォーを作りました。 !!!
!(^^)!
もちもちしたお米の麺をあっさりした
鶏がらスープで白髪ねぎをたっぷりと
のせて頂きました。

材料(1人分) ♠♠♠
・お米の麺・・・50g
・鶏がらスープの素・・・20g
・塩・・・適量
・お湯・・・400㏄
・レモン・・・3切れ
・パセリ・・・1切れ
・むき海老・・・3個
・長ねぎ・・・50g

作り方(Recipe) 
①お湯を沸騰させ麺を入れ茹でる。一緒にむき海老も茹でる。
②麺がゆであがったころ鶏がらスープの素、塩を入れて火を止める。
③ドンプリに移し、レモン、パセリ、白髪ねぎ、むき海老を盛り付ける。

野菜ソムリエミニミニ情報  
軟白ねぎを選ぶポイントは緑葉と軟白部の境目がはっきり分かれ、緑色はあくまで濃くツヤがあり、軟白部は鮮やかに白いものが良いねぎです。長くて良く締まっているものが良いネギです。

食アドミニ情報  ❤
ねぎの機能成分としては硫化アリルがあります。ねぎを刻んだときに目にしみる成分で、生で食べると神経を刺激して消化液の分泌がさかんになり食欲がでます。ねぎを薬味として使うのはこの食欲増進効果をねらってです。

2013年9月18日水曜日

ブロッコリーのペペロンチーノ

埼玉県産のブロッコリーでペペロンチーノを作りました。!(^^)!
品種は頂花蕾型です。通年手に入りますが、一般的な旬は晩秋の11月から早春の3月です。しかしこの時期早取りのものもおいしいです。
色鮮やかで独特の食感をパスタにしてみました。

ブロッコリーは味もいいですが、健康野菜としてはNO1です。 

材料(2人分) 
・ブロッコリー・・・100g
・生ハム・・・60g
・鷹の爪・・・2本
・スパゲティー・・・200g
・オリーブオイル・・・50㏄
・塩、ブラックペッパー・・・適量
・にんにく・・・2片

作り方(Recipe)  ☽☽☽
①スパゲティーを茹でる。一緒にブロッコリーも茹でる。(ブロッコリーは一房こご切り分ける。)
②フライパンを温め、オリーブオイル、にんにく、ブロッコリー、鷹の爪を入れ炒める。
③茹で上がったスパゲティーをオリブオイルでまぶしフライパンに入れ炒める。
④生ハムを入れ混ぜ炒め、お皿に盛りつける。
 
野菜ソムリエミニミニ情報  
ブロッコリーの選ぶポイントは濃い緑色で黄色い花が顔を出していないもの、こんもりと盛り上がって中央部が突起しているもの、切り口がみずみずしいもの、蕾が小さくてそろってしまっているものを選んで下さい。

食アドミニ情報  
ビタミンCを多く含むので、コラーゲンの生育を活発化し、肌のハリ、シミ、ソバカスに効果的です。
インスリンの働きを促がし、糖尿病の予防効果があるクロムや、カルシウムを接取するために必要なビタミンKも含んでいます。

2013年9月17日火曜日

ベニアズマの炒飯

秋らしく秋の食材で炒飯を作りました。  !(^^)!
さつまいもの人気品種ベニアズマと焼き栗
を使いました。ベニアズマは茨城県産です。肉色が黄色で甘味が強い品種です。薄くカットし電子レンジで加熱し調理しました。炒飯はさつまいもの甘味を生かすために塩味にしました。  ♪

材料(1人分 
・ベニアズマ・・・1/2本
・サラダ油・・・20㏄
・焼き栗・・・5粒
・ごはん・・・170g
・塩、ホワイトペッパー・・・適量
・ごま油・・・5cc

作り方(Recipe)  
①ベニアズマを5㎜幅にカットし、レンジで1分加熱する。
②フライパンを温め、サラダ油、①、焼き栗を入れ、炒める。
③ごはんを入れヘラできるように炒める。
④塩、ホワイトペッパーで味を整える。
⑤ごま油を回し入れ盛り付ける。

野菜ソムリエミニミニ情報  ★
さつまいもは貯蔵して熟成させることで、糖度を増します。紅系によく見られる甘さのサインですが、切り口から蜜が染み出ているものほど糖度が高いものです。切り口に黒いしみのような蜜の跡を見つけたらぜひ選んで下さい。

食アドミニ情報  
カロリーは米よりも低く、ビタミンCや食物繊維が豊富です。切り口から出る広い液体はヤラピンで、便秘の解消に効果があります。

2013年9月16日月曜日

北海道産ピュアホワイト

北海道産のとうもろこしピュアホワイトを茹でて食べました。!!!
!(^^)!
色が白く生でも食べられるくらいに新鮮です。今はバイカラー種が主流ですがこの新しい品種は、粒皮が軟らかく甘味が強いです。
☽☽☽☽☽

外皮がしっかりまきついていて、ヒゲがたくさんついています。ヒゲが多いほど粒が多くなります。
♪♪♪♪♪

一番おいしい食べたかは、塩を加えた熱湯で茹でて食べることです。粒をはずして、炒めたり、揚げたり、グラタン、スープにしてもおいしいです。

野菜ソムリエミニミニ情報
とうもろこしの旬は夏です。鮮度の低下が激しいので、時間とともに甘味がなくなります。買ったらすぐ食べることがおいしくいただく条件です。残ったら、生のまま保存するより、茹でてから冷蔵保存したほうがおいしさを保てます。ヒゲが茶褐色でみずみずしいもの、皮が鮮やかな薄緑色のものが新鮮です。黄色に変色しているものは避けて下さい。粒はしっかりとふくらみへこみがないものを選んでください。古くなると水分がとんでへこみがでます。

食アドミニ情報
とうもろこしは糖質、中でもデンプンが主体です。胚芽の部分には、脂肪やビタミンB1,、ビタミンB2、ビタミンEが多いです。また、繊維も多く、便秘解消に効果があります。胚芽にはリノール酸も含まれコレステロール値を下げる働きがあります。

2013年9月15日日曜日

ロメインレタスの炒飯

千葉県柏の葉キャンパス産ロメインレタスと
バジルソーセージで炒飯を作りました。
!(^^)!
ロメインレタスはえぐみや苦みが少ない野菜
です。!!!
ビタミン、ミネラルが通常のレタスより多く含まれます。
芯が小さく捨てる部分がなくほとんど食べられます。

材料(1人分) 
・ロメインレタス・・・50g
・バジルソーセージ・・・2本
・コーン油・・・30g
・にんにく・・・1片
・卵・・・1個
・ごま油・・・5㏄
・ごはん・・・150g
・塩・・・適量

作り方(Recipe)  
①フライパンを温めコーン油を半分入れ卵炒め、取り出す。
②フライパンにコーン油、にんにく、バジルソーセージを入れ炒める。
③卵えを入れ、ごはんを入れへらできるように炒める。
④ロメインレタスを入れ、振り炒め、塩で味を整える。
⑤ごま油を回しかけ盛り付ける。


野菜ソムリエミニミニ情報  ★★★
野菜炒めはキャベツが中心になると思いますが、時間がたつとしんなりしてしまい食味がおちてしまいます。しかしレタスを少し入れた野菜炒めは冷めてもシャキシャキ感があり作りたてとほぼ同じ状態で食べれます。

食アドミニ情報 ☽☽☽
レタス類に含まれるビタミンEは熱に強く、ビタミンAの吸収を助けます。血液の循環を良くし、腎臓や心臓の働きを正常にしてくれます。

2013年9月14日土曜日

キャベツの回鍋肉

群馬県産のキャベツで回鍋肉を作りました。 ♪♪♪

今の時期のキャベツは夏秋キャベツで冷涼な高原で栽培され甘味が強い品種です。 !(^^)!

回鍋肉のタレの甘辛味とキャベツの甘味が絶妙にマッチします。食欲の秋にピッタリです。

材料(2人分) 
・キャベツ・・・300g
・ピーマン・・・1個
・長ネギ・・・50g
・コーン油・・・30㏄
・おろしにんにく、生姜・・・適量
・豚肩ロース肉・・・200g
                                       回鍋肉のタレ
豆板醤、甜麺醤、醤油、砂糖、ご
                                        ま油をお好みで調整して下さい。

作り方(Recipe)  
①キャベツを5㎝幅、ピーマンを細く縦切り、肩ロースを一口大に、長ネギを斜め切りにする。
②フライパンを温め、コーン油、にんにく、生姜、肩ロースを入れ色づくまで炒める。
③長ネギ、ピーマン、キャベツを入れ炒める。全体に火が通ったらタレを入れ炒める。
④タレが全体に回り、柔らかくなったらお皿に盛りつける。

野菜ソムリエミニミニ情報  
キャベツを選ぶポイントは同じものが2つあったら重い方を選んで下さい。巻がしっかり固いものほど良いものです。(ちなみにレタスは軽いほうが良いものです。) 葉と葉の間が隙間なくぎっしり詰まっているものが良品です。
食アドミニ情報  ♠
ビタミンUが豊富で胃腸の粘膜を正常に保つ効果があります。ただし熱に弱いので接取したいときは、生で食べて下さい。ビタミンCとカロテンも豊富に含んでいます。

2013年9月13日金曜日

アスパラガスの炒飯

佐賀県産アスパラガスで炒飯を
作りました。 !(^^)!
  
細身で薄緑色です。歯ごたえがあり、風味が大変良いです。
甘味を感じます。炒めたごはんに
絶妙にあいます。!!!


材料(1人分)  ☽☽☽
・サラダ油・・・20㏄
・卵・・・1個
・人参・・・10g
・とうもろこし・・・20g
・ごはん・・・150g
・アスパラガス・・・5本
・豚こま肉・・・20g
・醤油・・・適量
・ごま油・・・5㏄  


作り方(Recipe)  ❤❤❤
 ①アスパラガスの根本の固い部分を切り落とし、4㎝幅にカットし、かるく茹でる。
 ②フライパンを温め、サラダ油、こま肉、を入れ色ずくまで炒める。
 ③人参、とうもろこし、アスパラガスを入れ炒める。
 ④ごはんを入れヘラできるように炒める。醤油を入れて炒める。
 ⑤ごま油を回し入れ盛り付ける。

野菜ソムリエミニミニ情報  ★★★
細身のアスパラガスは筋が多いので注意して下さい。ツヤがあり変色してないものを選んで下さい。乾燥しやすい野菜なのでラップに包んで冷蔵庫に保存して下さい。できるだけ早く食べて下さい。

食アドミニ情報 ♠♠♠
葉先に含まれるアスパラギン酸は新陳代謝を良くし、スタミナ源となります。ビタミンEが多く含まれ血行を良くし、肩こり、しもやけ、冷え症の予防をしてくれます。
                    
                               

2013年9月12日木曜日

モロヘイヤの野菜炒め

茨城県産モロヘイヤで野菜炒めを作りました。  !(^^)!
モロヘイヤは高温性の野菜で8月が最盛期です。路地物は絶品です。♪♪
定番だと酢の物やお浸しにしますが、あえて野菜炒めにしました。!!!

材料(2人分) 
・モロヘイヤ・・・100g
・もやし・・・150g
・人参・・・40g
・キャベツ・・・100g
・豚バラ肉・・・60g
・サラダ油・・・30cc
・にんにく・・・1片
・醤油、酒・・・適量
・塩・・・適量


作り方(Recipe)   ①モロヘイヤは茎の固い部分は切り落とす。キャベツは5㎝幅にカットする。   ②フライパンを温めサラダ油豚バラ、にんにくを入れ炒める。
③人参、もやし、キャベツ、酒を入れ炒める。
④5㎝幅に切ったモロヘイヤを入れ炒める。
⑤醤油、塩を入れ炒める。
⑥盛り付ける。

野菜ソムリエミニミニ情報 ☽☽☽☽☽
モロヘイヤを選ぶポイントは茎がしっかりしていて、弾力のあるもの。葉はハリがありピンとしているもの、厚みがあるものを選んで下さい。

食アドミニ情報   ★★★★★
健康野菜の王様です。カルシウム、カロテン、食物繊維が豊富に含まれます。粘り気のムチンは粘膜を強め、胃潰瘍や胃炎予防に効果があります。

 
                                             
 

2013年9月11日水曜日

ニラと豚肉のソース焼きそば

茨城県産のニラで焼きそばをつくりました。
!(^^)!

ニラ特有の香りと甘みがソースのコクと
豚バラの旨味と良く合います。
フライパン1つで簡単に調理できます。
♪♪♪

材料(1人分) 
・中華蒸麺・・・1玉
・ニラ・・・50g
・豚バラ・・・40g
・サラダ油・・・25㏄
・蒸麺付属のソース・・・1玉分
・料理酒・・・適量
作り方(Recipe) ☽☽
①ニラを5㎝幅にカットする、根本の固い部分は   
  破棄する。
②フライパンを温めサラダ油、豚バラを入れ色
  づくまで炒める。
③蒸麺を入れほぐしながら炒め、料理酒を入れ
   炒める。
④お湯を入れいため、ニラを入れ炒める。
⑤ソースを入れ混ぜ炒める。
⑥盛り付ける。

野菜ソムリエミニミニ情報 
ニラを選ぶポイントは葉先がピンと張っていて、緑色の濃いものが新鮮です。肉厚のものを選んで下さい。茎の部分は固くてもよいので弾力のあるものにして下さい。

食アドミニ情報  
ニラ特有の香りは硫化アリルといい、血行を良くしてかぜ予防に効果があります。カロテン、食物繊維も豊富に含んでいます。がん予防に効果があります。

2013年9月10日火曜日

南瓜のチーズリゾット

かぼちゃのチーズリゾットを作りました。
!(^^)!
ガーリックチーズ味ですが、かぼちゃの甘味をすごく感じます。ごはんと良く合います。♪♪♪
かぼちゃは今が旬です。

材料(2人分)
・かぼちゃ・・・100g
・にんにく・・・1片
・コーン油・・・20㏄
・パルメザンチーズ・・・50g
・ごはん・・・300g
・お湯・・・100㏄
・塩、ブラックペッパー・・・適量
 作り方(Recipe)  ★
①フライパンを温め、コーン油、にんにく、かぼちゃを入れ炒める。
②ごはんを入れヘラで切るように炒める。
③お湯を入れ、沸騰させ3分煮立たせ、チーズを入れる。
④塩、ブラックペッパーで味を整え盛り付ける。
  (かぼちゃは1㎝幅にカットしてください。)

野菜ソムリエミニミニ情報 
取れたてのかぼちゃはあまり甘くありません。収穫してから1ヵ月ほどすると果肉のでんぷんが糖化して甘くなります。ヘタに水分が残っていたら乾くまで保管して食べごろを待ちましょう。

食アドミニ情報  
かぼちゃにはカロテンが多く含まれ、皮膚の粘膜を強くし、体に抵抗力をつけ(かぜ)などの予防になります。

2013年9月9日月曜日

茄子と豚肉の黄金焼き

千葉県産長茄子と豚肩ロースを黄金の味(焼き肉のタレ)
で炒めました。 !(^^)!
フルーツや香味野菜を材料にしたタレなので
さわやかな甘さとコクが楽しめます。♪♪♪

茄子のまろやかな食感と甘味が味わえます。!!!

材料(2人分) 
・長茄子・・・2本
・豚肩ロース・・・120g
・コーン油・・・50㏄
・黄金の味(焼き肉のタレ)
       ・・・40㏄
・ごま油・・・10㏄ 


作り方(Recipe) 
 ①茄子を5㎜幅の輪切りにする。肩ロースを一口大にカットする。
 ②フライパンを温め、コーン油をひき肩ロースを焼きいったん皿に取り出す。
 ③フライパンにコーン油、茄子を入れ焼く、②の肩ロースを焼く。
 ④黄金の味を入れ良く混ぜ炒める。
 ⑤ごま油を回し入れ盛り付ける。

野菜ソムリエミニミニ情報 
茄子を選ぶポイントはヘタのトゲが鋭くとがるように張っていて、触ると痛いものほど新鮮です。
皮にツヤがあり弾力のあるものが良品です。水分のある野菜なので重みのあるものを選んで下さい。旬は7月~9月です。

食アドミニ情報  
成分のほどんどが水分ですが、皮には紫色の色素ナスニンが含まれ、動脈硬化やがん予防に効果的です。                                               

                       
           
 

2013年9月8日日曜日

秋のきのこ焼き飯

長野県産ぶなしめじと新潟県産マイタケで焼き飯を作りました。秋の香りと秋色を楽しめます。 !(^^)!

ガーリック醤油をベースにした和風焼き飯です。今が旬です。 

材料(2人分)  
・ぶなしめじ・・・80g
・マイタケ・・・80g
・コーン油・・・60cc
・にんにく・・・2片
・卵・・・2個
・ごはん・・・340g
・醤油・・・適量
 作り方(Recipe) ♪
①フライパンを温めコーン油、卵を入れ炒め一旦皿に取り出す。
②フライパンにコーン油、にんにく、しめじ、マイタケを入れ炒める。
③ごはんを入れへらできるように炒める。①の卵を入れ炒める。
④醤油で味を整えて盛り付ける。

野菜ソムリエミニミニ情報   
しめじの選び方は袋の上からカサの部分を押して弾力のあるものを選んで下さい。株は細かいものの寄せ集めではなく一株ものを選んで下さい。軸の長さがきちんとあるものが良いです。カサが開きすぎずハリのあるものが新鮮です。
 食アドミニ情報   
しめじには食物繊維が豊富で、便秘を解消する作用や、血液中や肝臓のコレステロール値を下げ、動脈硬化予防に効果的です。また、ビタミンBも豊富で皮膚や髪を健康に保つ作用があります。

2013年9月7日土曜日

とんがりピーマンの炒飯

山口県阿武町産とんがりピーマン
肉厚です!!!(^^)!
種が少ないく調理が簡単です。!!
ピーマン特有の苦みが少ないです。!!


とうもろこしとロースハムを使って炒飯にしました。うす塩味です。
ピーマンのシャキシャキ感が味わえます。!!!

材料(2人分)  ♪♪♪
・とんがりピーマン・・・2個
・とうもろこし・・・1/2本
・ロースハム・・・60g
・卵・・・2個
・コーン油・・・40cc
・ごはん・・・340g
・ごま油・・・10㏄                             ・塩、ブラックペッパー・・・適量

作り方(Recipe)  
①ピーマンは縦半分にカットし、種
  を取り、横斜めにカットする。ロ
    ―スハムは1㎝の角切りにする。
②フライパンを温め、ロースハムを
  炒め、卵を入れ炒める。
③ごはんをへらできるように炒め
  ピーマン、とうもろこしを入れ炒
  める。
④塩、ブラックペッパーで味を整え
  ごま油を回しかけ盛り付ける。

野菜ソムリエミニミニ情報  ★
ピーマンを選ぶ時は、皮がふかふかせずしっかりとしたハリを持ち、肉厚のものを選んで下さい。グリーンが鮮やかでツヤがあれば良いです。

食アドミニ情報 
ピーマンのビタミンCは加熱しても壊れないのが特徴です。葉緑素や食物繊維が豊富で動脈硬化予防に効果があります。がん予防に効果があるカロテンも多く含んでいます。

2013年9月2日月曜日

夏とまとラーメン

とまとでラーメンを作りました。 !(^^)!
ベースは塩味でとまとの旨味をスープのなかに取り込みました。
とまとの香りとコクを充分に楽しめます。もやしとアスパラガスもたっぷり入ったとまと野菜ラーメンです。

材料(1人分) 
・生中華麺・・・1玉
・とまと・・・中玉2個
・もやし・・・100g
・アスパラガス・・・2本
・中華麺のスープの素・・・付属品
・お湯・・・350㏄
・ごま油・・・5㏄
・ホワイトペッパー・・・適量
・サラダ油・・・20㏄


作り方(Recipe) 
①麺を3分茹でる。
②フライパンを温め、サラダ油、もやし、アスパラガス、とまと、ホワイトペッパーを入れ炒める。
③スープの素、お湯を入れ煮込む。
④ごま油を入れ、火を止める。
⑤どんぶりに①を入れ④をかける。

野菜ソムリエミニミニ情報  ☽☽☽
とまとを選ぶポイントは、全体が丸くて重いもの、できるだけ色づいたもの、張りと光沢があり色つきが均一なもの、それでいてヘタの近い部分に緑色がやや残っているものが良く、ヘタが元気で切り口の鮮度の高いものが良品です。角ばったものや変形しているものは、実と種の間に隙間があり水分に乏しく味が悪いのでさけましょう。